自己アフィリエイトでたくさんのFX口座を作ったのはいいものの 、FXに対して興味が薄れてきては、その口座の管理すら大変、、、いっそのこと整理してすっきりしようと思っている方へ解約情報まとめです。大丈夫です、あなただけではありませんよ?笑
FXの口座を解約する前に…
FXの口座を解約するためには、重要なことがあります。
①ポジションがゼロであること。②証拠金が残っていないこと。③その口座の直前までの取引報告書(次の確定申告に必要な報告書)をダウンロードしておくことが必要です。
ポジションゼロと証拠金がゼロであることは口座を解約するためにも必要なのはお分かりかと思います。
取引報告書は、確定申告が終わっているかどうか、です。例えば令和2年の確定申告は4月に終わりましたが(通常は3月)、その時に申請する所得の期間は平成31年~令和元年(2019年)の1月から12月。2020年1月以降取引をしていると、翌年の確定申告にまた引っかかるので、翌年の確定申告に備えて取引報告書が必要です。
Camonneは、いろいろ面倒だったので、単純に1年以上その口座で取引していなければまあ大丈夫だろうと考えて、数年間放置していました。笑
外為オンラインはFAQからメールで
外為オンラインは、わざわざログインしなくても、メールで送ればOKです。
2020年6月現在、「よくあるご質問」>「当社・セミナー情報配信・その他」の中に入っていました。https://www.gaitameonline.com/qanda.jsp?bigcat=4
ちょっとわかりづらいかなぁ 笑
必要な情報は、名前、お客様番号、ログインIDでした。
FXプライムはFAQからフォームで
FXプライムは解約専用フォームが準備されています。
2020年6月現在、「よくある質問」> 「登録情報・各種手続き」 >「 口座開設・口座解約」と、意外とわかりやすい場所に案内がありました。
必要な情報は、お客様IDの他は、住所など個人情報でした。
マネースクウェアは電話かメールか郵送で
トラリピでお世話になったマネースクウェアも解約したいと思います。
2020年6月現在、こちらにありました。Q&A>口座開設・各種手続き・ログインに関するお問合せ>登録情報確認・変更>口座を解約したいのですが、どうすれば良いですか?
「退会」で検索するとスムーズに出てきました。 平日に少しお電話できるなら、電話でサクッと終わらせたいところですね。
電話は待たされることもなくかかり、「口座解約したい」というとスムーズに手続きへ。本人確認(名前、生年月日、住所)をして完了です。2-3日後に解約完了のメールも届くとのこと。
2つめに開設した口座なので、個人的には解約するのはちょっとしみじみ、ですなぁ。Camonneが始めたときはトルコ円が大人気の時で、トラリピで持っていたのですが、暴落してほぼ消えてしまいました 涙
マネーパートナーズは電話してからメール
お客様サポート > 登録情報の変更 、とすぐ見つかったので親切だなぁと思いきや、少しトラップがありました。
「コールセンターに電話して、詳細を確認しろ」とのこと。しかもコールセンターの番号もその欄には明記されておらず。HP内をうろちょろ探すことになりました。
電話は自動音声ガイダンスに沿って「口座開設・事務手続き」を選び、口座番号と個人情報確認の上、登録しているメールアドレスに詳細を送ります、とのこと。ちょっとプロセス多いですね。
メールは当日に送られてきたのですが、休眠口座で置いておくメリットなどが書いてありました。でも、まあ今後FX取引したとしても、マネパでやる理由が私にはないと思ったので、そのまま解約に必要な情報(口座番号、個人情報)を返信しました。
外為どっとコム(外貨NEXTneo)は電話で
HPで検索するとサクッと解約手続き情報が出てきました。手段は電話一択です。
私の場合、外為どっとコムの口座に僅かですが残高があったので少し手間取りました。 出金手続き後すぐに電話したのですが、私の口座に着金したかを確認の上再度電話がほしい、とのこと。お昼の12時に銀行へ振替手続きをするそうでしたが、13時ごろには楽天銀行の私の口座に振込まれていました。
電話は、自動音声ガイダンスで、「FXに関しての問い合わせ」を選択しましたが、スムーズに対応していただけました。少し、「口座維持は無料ですので」と繋ぎ止めるコメントもありましたが、そこまで強くはなく、という感じです。
必要な情報は、口座番号、あとは個人情報(名前、住所、電話番号、生年月日)があれば手続きは可能でした。
コメント